診療案内

健康な身体は、お口の健康から
当院の診療では、お口の中だけを見るのではなく、
患者さん自身のこともしっかりと見ることを大切にしています。
それは、お口の健康を守るためには、普段の生活習慣を知ることが何よりも重要だからです。
そのため、事前のカウンセリングにはしっかりと時間を取り、たくさんお話をうかがうようにしております。
ご要望やお困りのこと以外にも、治療に関してご不安なことやわからないことがありましたら、
何でもお気軽にご相談ください。
当院で行っている診療
むし歯

歯が痛い
歯に黒ずみがある
食べ物や飲み物がしみる
詰め物や被せ物が取れてしまった
むし歯は、ごく初期のうちは経過観察で済むこともありますが、進行すると歯を削るなどの治療が必要になります。
歯は削っていくほどもろくなってしまうため、生まれ持った歯を長く保つためには治療を繰り返さないことが大切です。
当院ではむし歯の原因を突き止め、原因の改善のために根本的なアプローチを行います。
- 「笑気麻酔」で痛みや恐怖心の少ない治療
-
痛みが苦手な方や歯科医院に恐怖感の強い方のために、笑気麻酔をご用意しております。
笑気ガスを吸入することで痛みを感じにくくなり、リラックスした状態で治療をお受けいただけます。
ご希望の方は、ご遠慮なくお申し付けください。
歯周病

歯ぐきが腫れている
歯磨きのときに血が出る
歯ぐきから血や膿が出る
歯がグラグラする
歯周病が進行すると、顎の骨が溶けて歯が抜け落ちてしまったり、歯周病菌によって誤嚥性肺炎や糖尿病、心疾患、脳梗塞、認知症などの全身疾患を引き起こす場合もあります。
また、治療後の定期検診やクリーニング、歯磨き指導も行い、歯と身体の健康を維持していきます。
- 歯の「骨再生療法」を行っています
-
歯周病が進行すると歯を支える骨が溶け、悪化すると歯を支えきれずに抜けてしまいます。
当院では「骨再生療法」で歯の再生を行っております。
他院で抜歯が必要といわれた方や、骨量が足りずにインプラント治療が受けられない方はご相談ください。
入れ歯

入れ歯を作りたい
入れ歯を直したい
入れ歯を調整したい
入れ歯のずれが気になる
抜けた歯を義歯で補わないまま放っていると、かみ合わせのバランスが崩れ、むし歯や歯周病など口腔内のさまざまなトラブルを引き起こす原因となります。
当院では患者さんのご希望に合わせ、お口にぴったり合う義歯を製作いたします。
他院で製作した義歯の調整も承っていますので、お気軽にご相談ください。
インプラント

本物の歯のようにしっかり噛みたい
機能も見た目も優れた義歯にしたい
自分の歯のような噛み心地がほしい
インプラントに興味がある
インプラント治療をするためには、患者さんのお口の中の環境が整っている必要があります。
まずは患者さんへのカウンセリングを行い、現在のお口の中の状況や生活習慣を改善するところから始めます。
お口の中の環境が整わないままにインプラントの治療を始めてしまうと、年を経るごとに歯が傾いたり痛みが現れたりすることがあります。
そのため当院では、しっかりと段階を踏まえた治療をおすすめしています。
歯科口腔外科

口周りをケガした
口の中をケガした
口の中にできもの、白いものがある
口を開けると痛い
歯科口腔外科では、主にお口の中の外科処置を行います。
歯ぐきに埋まっている親知らずの抜歯をはじめ、口腔内のケガや歯の周辺組織の炎症、顎の骨折、腫瘍、口腔がんなどの診断と治療を行います。
出血を伴う手術を行うことが多いため、持病がある患者さんには、治療を考慮しながら症状の改善をめざします。
お口の中の違和感や顎の痛み、親知らずが気になる場合は、お早めにご相談ください。
予防・クリーニング

むし歯・歯周病から歯を守りたい
歯を美しく保ちたい
いつまでも自分の歯で食事したい
お口から身体の健康を守りたい
お口の健康を維持するには「家庭でのケア」と「歯科医院でのケア」が必要です。
ご自宅での適切なブラッシングで原因菌の増殖を抑え、定期的な検診でお口の状態を知り、プロのクリーニングで歯垢を残さず落とすことを習慣にしていきましょう。
予防を通じて、歯科医院は「歯の治療に行くところ」から、「むし歯や歯周病にならないために行くところ」と、意識を変えていただけるように努めてまいります。
ホワイトニング

白い歯にしたい
歯の黄ばみが気になる
自然な感じの白い歯にしたい
歯ぐきの黒ずみが気になる
歯の黄ばみは、加齢や遺伝、食生活などが影響します。
ホワイトニングは、歯の黄ばみを削るのではなく、専用の薬剤で漂白して白さを取り戻す治療法です。
当院では院内で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」を導入し、ご希望の白さや歯の状態、ライフスタイルによってお選びいただいています。
両方行うことも可能ですので、早く白くしたい方はご相談ください。
※ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
※一時的に知覚過敏が起こることがあります。
審美治療(メタルフリー治療)

金属の詰め物や被せ物を白くしたい
金属アレルギーが気になる
歯の欠け、大きさ、隙間などをきれいに整えたい
歯を白くしたい
長期間銀歯など金属の詰め物をしていると、金属が溶けだして体内に蓄積され、将来的にさまざまな不調を引き起こすといわれています。
そのため、当院では金属を使わない(メタルフリー)の治療をおすすめしています。
陶器でできたセラミックなどの素材ならば、金属アレルギーの心配がなく、むし歯にもなりにくいといったメリットもあります。
- 「オーラルスキャナー」で型取りを快適に
-
当院では、詰め物や被せ物を製作する際、3Dのオーラルスキャナーを使用して型取りを行います。
従来はガムのような印象材で長い時間お口を開けていただいて型取りをしていましたが、3Dスキャナーではたった数分お口の中にカメラを向けるだけで済みます。
点滴療法

口内炎や口角炎がすぐにできる
歯周病を根本から予防したい
口元のしわが気になる
ビタミンCを点滴で投与することにより、経口摂取の場合よりもさらに多くビタミンCを体内に取り入れることが可能になります。
美白、免疫力の向上、疲労回復などを促すといわれていますが、歯科領域においても、歯周病の治療効果の向上、歯周病やインプラント周囲炎の治療・予防、インプラントの維持のため骨質の悪化防止など、さまざまな効果が期待できます。
栄養療法

歯ぐきから血が出る
口内炎や口角炎ができやすい
栄養バランスが気になる
健康な身体を作りたい
栄養療法とは、身体を構成する約60兆個の細胞のはたらきを適切な栄養で向上させ、さまざまな病気を治す療法です。
栄養が足りないと、人の身体は異常をきたします。
歯科領域でいえば、鉄が足りないと歯ぐきからの出血や知覚過敏が起き、ビタミンBが足りないと口内炎や口角炎ができてしまいます。
このようなお口のトラブルをはじめ、健康な身体づくりのために、当院ではサプリメントをもちいた栄養療法を導入しております。
また、食育指導も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
矯正歯科

歯並びを整えたい
口元の見た目を良くしたい
前歯の隙間が気になる
矯正歯科の目的は、歯列や顎を整えて「美しい歯並び」と「バランスのよいかみ合わせ」に導くことです。整った歯並びは清潔でさわやかな印象を与えるだけでなく、歯磨きがしやすくなることから、むし歯や歯周病が防げるというメリットがあります。矯正装置にはさまざまな種類があり、目立ちにくいタイプもあります。年齢を問わず始められますので、お子さまだけでなく大人の方もお気軽にご相談ください。
小児歯科

子どものむし歯を治療したい
子どものむし歯を予防したい
学校の検診でむし歯を指摘された
むし歯をくり返してしまう
当院では、お子さんに「歯医者さんは楽しいところ」と思っていただけるよう、さまざまな工夫をしております。
歯科医院が苦手なお子さんは、治療に慣れるまでゆっくり時間をかけて、必要に応じて「笑気麻酔」も可能です。
院長をはじめ、子ども好きなスタッフばかりですので、安心しておまかせください。
また保護者の方が治療中の間は、スタッフがお子さんのお相手をさせていただきますので、お気軽にお声がけください。
マウスピース製作

オーダーメイドのスポーツマウスガードがほしい
睡眠時無呼吸症候群の治療用のマウスピースを作りたい
各種マウスピースを製作しております。
●スポーツマウスガード
スポーツ時に装着することで、ケガの予防、集中力やパフォーマンスの向上が期待できます。
完全オーダーメイドのため、市販品よりもぴったりフィットします。
※自由診療です。
●スリープスプリント
睡眠時無呼吸症候群の治療に使用します。
睡眠時に装着すると、舌が引き上げられて気道が広がり、いびきが緩和される効果が期待できます。
※保険適用で製作を希望される場合は、耳鼻咽喉科・医科からの紹介状をお持ちください。紹介状がない場合は自由診療です。
マタニティ歯科診療

つわりで歯磨きができない
妊娠中にお口のケアをしたい
妊娠の影響で歯周病が気になる
おなかの赤ちゃんと母体の歯の健康の関係が知りたい
妊娠すると女性ホルモンの増加などにより、歯周病にかかりやすくなります。
また、赤ちゃんの乳歯の形成は胎生期7週目から始まるため、生まれてくる赤ちゃんのお口の健康のためにも「マイナス1歳」からの口腔管理が大切です。
妊婦さんのお口に関するさまざまなお悩みに対応させていただきますので、小さなことでもお気軽にご相談ください。