コラム
こんな症状はむし歯かも?
皆さんこんにちは。
かわの歯科口腔クリニックです。
むし歯が疑われる症状というのは、「痛み」だけではありません。
その他にも特徴的な症状が現れ、私たちにむし歯があることを知らせてくれます。
今回はそんな「むし歯が疑われる症状」についてわかりやすく解説します。
むし歯で生じる「歯痛」には、いくつかの種類があります。
比較的軽度のむし歯では、「冷たいものがしみる」という痛みが生じます。
よく冷えた飲み物などを口にしたときに「キーン」としみるあの感覚ですね。
むし歯がさらに進行すると、「ジンジン」脈打つような痛みを生じるようになります。
専門的には「自発痛」と呼ばれるもので、これをいわゆる歯痛と捉えている人が大半といえます。
歯の表面が黒ずむのもむし歯の代表的な症状といえます。
これはむし歯菌によって溶かされ、軟らかくなった歯質に着色性の物質が沈着することで生じます。
ですから、一般的な「ステイン」による黒ずみとは少し異なります。
歯の「ほんの一部分だけ黒ずむ」のがむし歯による着色です。
過去のむし歯治療で装着した詰め物や被せ物が何かの拍子に外れることがありますよね。
これも実はむし歯が疑われます。
治療した部位にむし歯が再発すると、歯質が溶かされ「修復物との適合が悪くなる」のです。
もちろん、詰め物や被せ物が外れる理由はその他にもありますので、むし歯が再発したと決めつけることはできません。
いずれにせよ外れた修復物を放置するのは良くないため、「できるだけ早く歯科を受診」しましょう。
むし歯の症状にバリエーションがあることを知っておけば、早期に自覚することができます。
その結果、むし歯治療も早い段階で受けられるので、「失う歯質の量」も最小限に抑えられます。
施術に伴う「痛みなども軽減」することができますよ。
上述したような症状が認められたら、むし歯が疑われますので、すぐに当院までお越しください。
当院では、笑気麻酔を活用した痛みや恐怖心の少ないむし歯治療を行うことができます。
最近の投稿
- 40代・50代から矯正を始めよう!~人生100年時代を豊かに生きるために~
- 矯正したいけど目立つのはイヤ…「目立ちにくい矯正」を選べます
- 矯正とインプラント…どちらを先に治療すべき?
- インプラント、入れ歯、ブリッジ…どれを選べばいいの?
- 「痛みの少ない治療」に力を入れています